ロハス、ローハス(LOHAS)の意味は?
ロハス、ローハス(LOHAS)とは
「健康と地球環境を意識」したライフスタイルという意味で
英語にすると
Lifestyle of health and sustainability
この頭文字を取ってLOHAS(ロハス)ということです。
米国の社会学者ポールレイ氏と、心理学者シェリー・アンダーソン氏によって提唱されました。
要するに自分自身の体の健康と、みんなが住みやすい地球環境について考えようって事ですね♪( ̄ー ̄)
いいと思いますこういうの。地球はみんなのものだし、将来の子供たちのためにも住みよい環境を作っていけたらいいですね。
ところで、米国や先進国ではこのロハスを求める人々が急増中だとか・・・
1986年、ロハス市場は2兆円規模で現在は、25兆円の特大マーケットに成長しているらしいです。
すげぃ(@゜ο゜@)
ちなみにロハス市場とは
・ソーラーエネルギー
・ハイブリットカー
・健康食品
・予防医学
・・・などなどいろいろな商品が出ています。
個人的にはソーラーシステムや、昼間の温度で部屋を暖める蓄温式の住宅などに興味があります。
美しいからだを維持しつつも、地球環境の事も考えていきたいですね。
ロハスのような人間の体の健康、生活、地球環境について考えていく機会はこれからもますます増えるのではないでしょうか?
ロハスに関する雑誌、書籍も最近数多く見かけます。
いきいきロハスライフ!
日本をロハスに変える30の方法
トラバありがとうございます。
ダイエットの研究をされているんですか?
私はロハスの研究をしていますが
これがいざ始めてみるとなかなか
大変なんですよね。
今は地場の有機野菜を手に入れようと
毎日色々調べています。
宅配だったら結構あるんですけど
ちょっとロハス的じゃないので・・・
これからも宜しくお願い致します。
TBをありがとうございます。
ロハス…今とても話題になっていますよね。
私は、最初ちっともわからなくて…
ろはす…をくちはす?なんて思ってたりしていたんですよ。
そんな私がこういう話題に関わるなんてちっとも思ってもいませんでした。
どうぞこれからも宜しくお願いします。
今後もよろしくお願いします。
日本ロハス協会(ロハスのフロントランナー)
http://lohas-no-kai.seesaa.net/category/1167284.html
日本ロハス協会
http://lohas-no-kai.seesaa.net/
アトピーお掃除革命ENJO(エンヨー)ロハス楽エン
http://yaplog.jp/enjo/
ロハス健康応援団・LOHAS
http://blog.livedoor.jp/kagome3/archives/cat_10004363.html
パプアニューギニアの赤い果実レッドギニア(レッドギニア)は、サリロハス(ロハス楽エン)が、日本で初めて輸入しました。
赤い果実はなぜ赤い
http://enjo05.blogtribe.org/entry-ca6fc7f9286162dffe29419c96f77e52.html
TBありがとうございました。
オカルトなブログですが、今後とも
よろしくね。
自分の今までやってきたことが、どうも
LOHASにつながるんですよ〜