2006年04月07日

ロハス、ローハス(LOHAS)最近よく聞くロハスその意味は?

ロハス、ローハス(LOHAS)の意味は?



ロハス、ローハス(LOHAS)とは
「健康と地球環境を意識」したライフスタイルという意味で
英語にすると

Lifestyle of health and sustainability

この頭文字を取ってLOHAS(ロハス)ということです。

米国の社会学者ポールレイ氏と、心理学者シェリー・アンダーソン氏によって提唱されました。
要するに自分自身の体の健康と、みんなが住みやすい地球環境について考えようって事ですね♪( ̄ー ̄)

いいと思いますこういうの。地球はみんなのものだし、将来の子供たちのためにも住みよい環境を作っていけたらいいですね。

ところで、米国や先進国ではこのロハスを求める人々が急増中だとか・・・
1986年、ロハス市場は2兆円規模で現在は、25兆円の特大マーケットに成長しているらしいです。

すげぃ(@゜ο゜@)

ちなみにロハス市場とは
・ソーラーエネルギー
・ハイブリットカー
・健康食品
・予防医学
・・・などなどいろいろな商品が出ています。
個人的にはソーラーシステムや、昼間の温度で部屋を暖める蓄温式の住宅などに興味があります。

美しいからだを維持しつつも、地球環境の事も考えていきたいですね。
ロハスのような人間の体の健康、生活、地球環境について考えていく機会はこれからもますます増えるのではないでしょうか?

ロハスに関する雑誌、書籍も最近数多く見かけます。
いきいきロハスライフ!
いきいきロハスライフ!

日本をロハスに変える30の方法
日本をロハスに変える30の方法
この記事へのコメント
ユウキさん☆はじめまして!
トラバありがとうございます。

ダイエットの研究をされているんですか?

私はロハスの研究をしていますが
これがいざ始めてみるとなかなか
大変なんですよね。

今は地場の有機野菜を手に入れようと
毎日色々調べています。

宅配だったら結構あるんですけど
ちょっとロハス的じゃないので・・・

これからも宜しくお願い致します。
Posted by yumi at 2006年05月03日 00:13
こんにちは。
TBをありがとうございます。

ロハス…今とても話題になっていますよね。
私は、最初ちっともわからなくて…
ろはす…をくちはす?なんて思ってたりしていたんですよ。
そんな私がこういう話題に関わるなんてちっとも思ってもいませんでした。
どうぞこれからも宜しくお願いします。
Posted by マハーカーラ at 2006年05月03日 00:42
トラックバック有難うございます。
今後もよろしくお願いします。

日本ロハス協会(ロハスのフロントランナー)
http://lohas-no-kai.seesaa.net/category/1167284.html
日本ロハス協会
http://lohas-no-kai.seesaa.net/

アトピーお掃除革命ENJO(エンヨー)ロハス楽エン
http://yaplog.jp/enjo/

ロハス健康応援団・LOHAS
http://blog.livedoor.jp/kagome3/archives/cat_10004363.html
パプアニューギニアの赤い果実レッドギニア(レッドギニア)は、サリロハス(ロハス楽エン)が、日本で初めて輸入しました。

赤い果実はなぜ赤い
http://enjo05.blogtribe.org/entry-ca6fc7f9286162dffe29419c96f77e52.html
Posted by ロハス楽エン at 2006年05月04日 16:58
ユウキさん、遅くなりました。
TBありがとうございました。
オカルトなブログですが、今後とも
よろしくね。
自分の今までやってきたことが、どうも
LOHASにつながるんですよ〜
Posted by アウワ at 2006年05月06日 11:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

げんきの市場・直売市
Excerpt:  洋食器ショップ【ティーポット】へ ぜひぜひお越し下さい♪拏 ココをクリックして下さい劣 げんきの市場をネットで見つけたので直売市..
Weblog: LOHAS(ロハス)的ライフスタイル
Tracked: 2006-05-03 00:00

頑張りすぎないロハス
Excerpt: 先日紹介した「ロハス」について、一つ補足です。←STING の「ロハス」な魅力 ロハスが「環境保護」の考え方を強く持っていることは前に書いたとおりなんですが、これまでのエコロジー活動とはちょっと変わ..
Weblog: Muse on Music.
Tracked: 2006-05-03 15:08

硬度の高いミネラルウォーターでダイエット
Excerpt: 朝起きたら、朝昼晩の食事のあいだ、風呂の前後、寝る前に コップ一杯の利尿作用の高い、硬度高いミネラルウォータ−を飲む、計3リットル
Weblog: ロハスな人々 ミネラル ウォーター アクア サプライ
Tracked: 2006-05-03 18:57

「日本をロハスに変える30の方法」を読んで
Excerpt: 「BUSINESS LOHAS 日本をロハスに変える30の方法」という本が講談社から刊行されている。 著者はNPOローハスクラブ。 その中に「オピニオンリーダー95人に聞きました」があり、企業..
Weblog: ボランティアNPO
Tracked: 2006-05-05 10:00

Myロハス(LOHAS)トラックバックセンターを設置いたしました。
Excerpt: わたしのロハス(My LOHAS)な記事をトラックバックしてみませんか? あなたの身近なロハス、地域情報、ライフスタイル、ウエルネス、ニュース、 エコロジー、etc・・ロハス思考の提案、もちろん..
Weblog: LOHAS PEOPLE ロハスな人たち
Tracked: 2006-05-10 07:55