県別肥満度ランキング
男女共に肥満の割合がもっとも高いのは沖縄!
他の肥満度ランキングは?
今回ご紹介する県別肥満度ランキングは読んで字のごとく県別に肥満度ランキングを調査したものです。
以下の記事の県別肥満度ランキングは、社会保険庁が全国の約347万人(男性228万人:女性119万人)のデータをとりまとめたものを参考にしています。
この中でBMI(*下記参照)25以上を肥満として県別に肥満度ランキングを作ったそうです。
_________________________________
BMI:体重(kg)÷身長(m)2
例えば体重65kg、身長170cmの場合は
65kg÷1.7m=22.5となります
そして肥満のランクは
BMI
25〜29.9は肥満度1
30〜34.9は肥満度2
35〜39.9は肥満度3
40以上は肥満4
_________________________________
それでは上位、下位ベスト5は
男性
上位
1位 沖縄
2位 北海道
3位 徳島
4位 青森
5位 秋田
下位
43位 山口
44位 京都
45位 岐阜
46位 島根
47位 新潟
女性
上位
1位 沖縄
2位 青森
3位 徳島
4位 宮城
5位 福島
下位
43位 静岡
44位 新潟
45位 京都
46位 大阪
47位 東京
沖縄が男性、女性共に肥満度ランキングトップです。
沖縄の人に知り合いがいないのでよく分かりませんが、沖縄は暖かくて住み心地が良さそうなのでストレスとかあんまり関係なさそうです。
そういうのも関係しているのでしょうか?
やはり女性の下位は、大阪、東京で都会ですね。
都会の女性は痩せたがっている人が多いですね!
個人的には寒い地域の方が肥満度が高いような気がしていたんですが、
男性、女性共に北海道、青森、秋田、福島などが入っていて多少予想が当たっていました。
でもおもしろいのは、新潟が下位になっていることです。
新潟出身の友達がいますが・・・
やはり痩せています(p_;)
県別肥満度ランキングはそれぞれの土地柄を表しているような気がします。
記事楽しく読ませていただきました♪
興味深いこと・・・* 県別肥満度!!