宿便が肌荒れや、太る原因という噂があります
しかし、果たして本当に宿便が関係しているのでしょうか?
世間では宿便とは、腸内にこびりついたヘドロのような便、これが宿便と言われています。
宿便は断食、腸内洗浄によって解消する?
宿便は肥満や肌荒れの原因になると言われています。
他にも断食によって宿便を解消する、腸内洗浄によって宿便を取り出すなど、宿便について様々なことが言われています。
しかし、なんと現代の医学では宿便は認められていないらしいのです。
宿便が認められていない理由は次の通りです。
腸内は粘膜に覆われていて、常に動いています。
腸内がどのように動いているかというと山になったり、谷になったり海藻みたいに動いているらいしいのです。
腸内がこのように動いているので、谷間に宿便が溜まる事はないらしいのです。
確かにそう言われれば腸内に宿便は溜まらなさそうですが・・・
つまり
宿便は便秘、つまり宿便は滞留便だというのです。
宿便、便秘(滞留便)どちらなんでしょうか?
ちなみに宿便を大辞林 第二版を紐解いてみると
宿便:便秘のため、長い間腸の中にたまっていた大便。
だそうです。
この宿便の説明はなんとも煮えきりませんね。
便秘解消グッズ大特集
便秘解消グッズを幅広くご紹介中です
断食で宿便解消?
断食について知りたい方はこちら
⇒断食ダイエット 正しい断食のやり方とは
以前コメントをいただいた『成功しちゃったダイエット』のれいれいです(*^。^*)
遊びに来るの遅くなりましたが、ようやく自宅でネットができるようになりましたっ♪
いろいろ読ませていただいてここに反応!!
私生まれつき便秘だったんです。腸が動いていないとまで言われました。
そして3度大腸がんの検査をしたことがあり、大腸がんの検査の前はパイプスルーなみに全ての便が出る薬を服用します。
結果、3kgほど体重が落ちました。これが宿便の重さかな〜と思いました。そしてそのあと、腸の壁が出て吸収が良くなったのか5kgほど太りました!!昔は痩せの大食いだったんですけど、宿便のおかげで太らなかったのかしら?と思っています(*^。^*)
人それぞれ腸内環境って違うでしょうけど…あまり想像したくないですね〜(^_^;)
私検査されながらリアルタイムでモニター見ていましたがきれいに何もない腸だったからいいですが、ここに滞留便があったらと思うとぞっとしますね〜。。。
ってはじめましてで長々とごめんなさいっm(__)m!!
自分で試したら事実と真実は分かります。