2006年06月29日

ピーカンバデイ チアシードで効果的にダイエット

チアシードの3つのダイエット効果


4月22日に放送されていたピーカンバデイで、ダイエットに効果的な食材としてチアシードという植物が紹介されていました。
チアシードとはサルビアの一種であるチアという植物の種です。チアシードには3つのダイエット効果があると言われています。

○満腹感が得られる
チアシードを水に入れると大きく膨らみ、満腹中枢を刺激します。

○食物繊維が豊富
チアシードの約4割が食物繊維なので、腸をキレイに掃除してくれます。

○αーリノレン酸が豊富
チアシードにはαーリノレン酸が豊富に含まれており、脂肪の燃焼を助けます。

さらにチアシードには18種類のアミノ酸、カルシウムも豊富に含まれています。

ピーカンバデイの番組内で行われた実験では、普通にエサを与えたラットとチアシードを混ぜたエサを与えたラットで体重の変化を記録し続けた所、チアシード入りのラットの体重が大幅に減少したそうです。

ピーカンバデイで紹介 チアシードを入れた飲み物


ピーカンバデイではチアシードを入れた飲み物アグア・デ・チアの作り方を紹介していました。


アグア・デ・チアの作り方
続きを読む
posted by taka at 21:25| Comment(0) | TrackBack(5) | TBSピーカンバディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月27日

あるある大辞典 腹ヤセプログラム2週間目

あるある大辞典 2週間目、腹ヤセプログラム


2週間目の腹ヤセプログラムは1週目と少し変わります。
まず新有酸素運動は朝、昼、晩の3回に変わります。
新有酸素運動のやり方(別ウィンドウが開きます)

2週間目は1週間目のメニューに加え、次の腹ヤセ食材を追加します。
1つ目はワカメで、1日50g摂取するようにします。ワカメに含まれるフコキサンチンが脂肪の燃焼効率を上げるそうです。
2つ目は植物性乳酸菌で1日50g摂取します。植物性乳酸菌を含む食材には、キムチ、みそ、納豆、ザーサイ、白菜漬けなどがあります。

あるある大辞典番組内でこの2週間腹ヤセプログラムを実行していた人たちは、ありえないほど痩せていました。
2週間でウエストが
-18.6cm
-14.3cm
-14cm
などなど本当にかなり痩せていてビックリです。

あるある大辞典 腹ヤセプログラムまとめ


続きを読む
posted by taka at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 発掘あるある大辞典 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あるある大辞典 腹ヤセプログラムをレヴュー

あるある大辞典で放送腹ヤセ最強プログラム


あるある大辞典で2週間で腹痩せをする特集をやっていました。お腹が太る原因は腸が下がる、内臓脂肪増加、皮下脂肪増加などということが放送されていました。

あるある大辞典で、2週間で腹ヤセをするプログラムは運動による方法と食事による方法が紹介されていました。
あるある大辞典で放送されていた運動については少し、食事方法は詳しくレヴューしていきます。

あるある大辞典で腹ヤセの方法として推奨していた運動方法は新有酸素運動です。ダイエットに効果的と言われている有酸素運動ですが、新有酸素運動とはどんな方法でしょうか?

あるある大辞典で放送、新有酸素運動とは


新有酸素運動とは、有酸素運動と、無酸素運動を30秒ずつ交互に繰り返し合計3分行うという方法です。新有酸素運動は従来の有酸素運動よりも3倍以上の効果があるそうです。

新有酸素運動

無酸素運動⇒有酸素運動を30秒ずつ3回繰り返す。

これを朝晩2回行います。

新有酸素運動やり方ですが、詳しくはこちらからどうぞ
新有酸素運動のやり方(別ウィンドウが開きます)

あるある大辞典、腹ヤセプログラム3つのポイント


食事によって痩せる方法ですが、とりあえず2週間は飲酒、間食は禁止ということです。魚や肉などは煮る、蒸す、グリルで焼くなど油分を落とします。ご飯を食べる時はいつもの半分の量、めん類はそばを食べるようにします。

次にあるある大事典で放送されていた、食事による腹ヤセ方法の3つのポイントを示します。

ポイント1.3食の食前に120gのプレーンヨーグルトと、20gのスキムミルクを混ぜたものを食べる
ポイント2. 玄米を主食にする
ポイント3. 1日100gのキノコキトサンを摂取する

小岩井 プレーンヨーグルトグルメファン 6個入
小岩井プレーンヨーグルト
[大山乳業]プレーンヨーグルト(500g)
大山乳業プレーンヨーグルト
脱脂粉乳(スキムミルク) 200g
スキムミルク 200g


脂肪燃焼に効果的キノコキトサンとは


キノコキトサンは細胞に蓄積された脂肪を血中に出し、燃えやすくする働きがあります。キノコキトサンはしいたけ、しめじ、えのき、舞茸などキノコ類に含まれますが、キノコキトサンは食物繊維に包まれているため、吸収を良くするためには調理方法を少し工夫する必要があります。

続きを読む
posted by taka at 06:14| Comment(3) | TrackBack(13) | 発掘あるある大辞典 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月25日

ピーカンバディ 脚ヤセに効果的なガゴメ昆布

ピーカンバディ 脚の太る原因は酸欠


ピーカンバディで脚が太る原因は酸欠という事を放送していました。 身体は本来、赤血球の働きにより酸素を全身に送り脂肪を燃焼します。しかし酸素が不足し酸欠状態になると、赤血球が酸素を運べないため身体の代謝が悪くなり脂肪が溜まってしまいます。その結果脚が太ってしまいます。

ピーカンバディ番組内で、脚の酸欠状態をチェックするために紹介されていた方法は、ひざの裏側の屈伸をした時に折れ曲がる線のすぐ上のリンパ節を指で軽く押す方法です。この時痛みを伴えば脚が酸欠状態の可能性が高いそうです。

脚の血流を改善し、脚ヤセする方法


酸欠状態を改善し脚ヤセするためには、当然血流の流れを良くする必要があります。
ストレッチ
自宅で簡単にできる方法としてピーカンバディで紹介されていた方法は、 まずイスに座り、つま先とかかとを交互に3分間上げ下げする方法で、1日3セットを行います。最初はつま先だけでも良いそうです。

温冷浴
入浴前に20秒くらい脚に冷たい水を掛け、身体が心地よいと感じる温度の湯船に入ります。温度差の効果により血流が促進されます。

呼吸法
呼吸を10秒間かけてゆっくり吸い、10秒間かけてゆっくり吐き出します。これを10セット行います。肺胞が膨らむ事で、造血ホルモンが分泌され血流量が上がります。

脚の血流を良くする食べ物、ガゴメ昆布、ガゴメトロロ


脚の血流をよくする食べ物として、ピーカンバディではガゴメ昆布(カゴメ昆布じゃないです続きを読む
posted by taka at 15:20| Comment(0) | TrackBack(6) | TBSピーカンバディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月11日

ピーカンバディ(TBS)で放送 すぐき漬けの乳酸菌で下腹をへこませる

ピーカンバディ番組内である食品を食べた1人だけ下腹がへこむ


ピーカンバディ番組内で3日間の下腹へこませ合宿をおこなった所、あまり運動はしていないのに、3食ある食品を食べた1人だけは下腹のサイズが激減しました。

ピーカンバディ番組内で下腹のサイズが激減した理由は、腸が関係していると放送されていました。
腸の腫れを解消してやると下腹がへこむのです。
逆にどんなに脂肪を落としても腸の腫れを解消しないと、下腹はへこまないそうです。 腸がなぜ腫れるかというと、腸が腫れるのは腸の老化が原因だからです。

ピーカンバディで放送 腸の老化の原因はカビや細菌


ピーカンバディでは腸が老化してしまうのは、カビや細菌などの微生物が原因だと言っています。
カビや細菌などの微生物が体内に侵入し腸まで到達すると、その場所で悪玉菌となるためです。

この悪玉菌が増えると、腸が正常な働かなくなり今まで消化吸収していた食べ物に対して拒否反応を示し、アレルギーが起きやすくなります。 その結果、腸が炎症を起こしてしまい下腹が腫れてしまうのです。

困ったことに、この腸の炎症は痛みなどの自覚症状がないのです。
しかし、腸が腫れて炎症を起こしている場合、次の方法でチェックができます。

・頭痛、肩こりが長い間続いている
・朝目覚めた時に、目の周りがむくみやすい
・舌の輪郭がデコボコしている(アレルギーによって舌がむくみ歯の跡がとれにくい)

これらに1つでも当てはまる人は腸が腫れているかも知れません。

ピーカンバディで放送 すぐき漬けが下腹をへこませるのに効果的


続きを読む
posted by taka at 22:03| Comment(0) | TrackBack(13) | TBSピーカンバディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月06日

あるある大辞典で放送 シミ、シワに有効なカロテノイドを含む食品

一重項酸素に対して有効なカロテノイドを含む食品


紫外線対策として有効なカロテノイドを含む食品は以下の通りです

細胞膜で働きシワを防止する食べ物
トマト、スイカ(西瓜)、ニンジン(リコピン、αカロテン、βカロテンを含む)

細胞内で働きシミを防止する食べ物
続きを読む
posted by taka at 05:14| Comment(0) | TrackBack(47) | 発掘あるある大辞典 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月05日

あるある大辞典で放送 一重項酸素が肌の老化を招く真犯人 番組解説

あるある大辞典 一重項酸素で肌にシミとシワができる


あるある大辞典番組内で肌を老化させる物質として、有名な活性酸素ではなくシミ、シワの原因となる一重項酸素について解説していました。

紫外線を浴びると肌がどんどん老化してしまいます。
あるある大辞典番組内では同じ60歳くらいの年齢でも、1人は年相応の肌年齢でもう1人の肌年齢は20歳位などかなりの開きがありました。

紫外線対策としてビタミンC,ビタミンEを取っている人は多いと思いますが、ビタミンC,ビタミンEは活性酸素の働きを抑えることには役立ちます。

しかし、肌のシミシワの原因といわれる一重項酸素を抑えることは出来ません。

シミ、シワの原因一重項酸素を抑えることが出来るカロテノイド


ビタミンC,ビタミンEを摂取しても、老化を招く原因となる一重項酸素を抑えることはできません。
でも実は一重項酸素を抑える成分があるのです。
それは

続きを読む
posted by taka at 21:33| Comment(0) | TrackBack(3) | 発掘あるある大辞典 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月01日

ピーカンバディ ユーカリティーが水銀の排出に効果的を発揮

ピーカンバディで放送 水銀と老化について


ピーカンバディ水銀と老化の関係について放送されていました。
体に悪影響を与える水銀ですが、水銀は日常の食事の中で普通に摂取してしまうようです。

水銀を摂取すると、肌や脳など体の様々な部分が老化してしまいます。
水銀によって体脂肪の燃焼が妨げられたり、水銀が脳の神経細胞を破壊しアルツハイマーになるという説もあります。

水銀の90%は便から排出


体に悪い影響を及ぼす水銀ですが、どこから排出するかというと90%は便から排出されます。
ところが便秘で腸内に便が溜まっている人は、水銀の排出が行われないため体の中に水銀はどんどん蓄積されてしまいます。

続きを読む
posted by taka at 09:59| Comment(1) | TrackBack(2) | TBSピーカンバディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする