2006年04月30日

デール・カーネギー 人を動かす びっくりしました これいい本です

デール・カーネギーの「人を動かす」という本を買いました。

人を動かす新装版

本屋をフラフラしていたらあるコーナーの一角に、デール・カーネギーの本が大々的に飾られていたので思わず買ってしまいました。
続きを読む

2006年04月29日

水ダイエット実践中 水ダイエット簡単に出来ます

水ダイエット仕事へ行っている間、実践中です。

水ダイエットについて詳細はこちら
水ダイエットとは ミネラルウォーターで簡単水ダイエット(別ウィンドウが開きます)

最初は休憩中にジュースやコーヒーを飲んでいたのですが、途中から水を飲むようにしました。

仕事場の休憩室にいくらでも飲めるように水が置いてあるので(もちろんミネラルウォーターではありませんが・・・)朝の休憩と昼食時そして3時位の休憩時にごくごく飲んでいます。
続きを読む
posted by taka at 18:06| Comment(0) | TrackBack(4) | 水ダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月23日

水ダイエットとは コントレックスで簡単水ダイエット

水ダイエットとは、ミネラルウォーターを飲み体の基礎代謝を上げやせやすい体をつくろうというものです。
水ダイエットについてはモデルの人たちやヨン様も1日に大量の水を飲むと聞いたことがあります。

水ダイエットでミネラルウォーターを飲むとどんな効果があるかというと、
・血液をサラサラにする
・豊富なミネラルによって空腹感が抑えられる
・腸に刺激を与え便秘を解消する
・新陳代謝が高まり老廃物が排出される(デトックス効果
などが水ダイエットの効果です。
続きを読む
posted by taka at 10:51| Comment(4) | TrackBack(84) | 水ダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月20日

今日の東京の天気はすごかったです

今日、東京の八王子では風がとても強くて朝からなにやら怪しい空模様。
続きを読む
posted by taka at 18:51| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月15日

デトックスダイエットとは 体の毒素を排出し解毒する

デトックスとは解毒という意味で、ファーストフードや冷凍食品などの加工食品に含まれる有害物質を体外に排出し解毒して体内の環境を整えるという考えです。

デトックスダイエットとは、有害物質を体外に排出し体の代謝を高める事によって太りにくい体にしようというものです。続きを読む
posted by taka at 12:05| Comment(4) | TrackBack(7) | デトックスダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月13日

マヨパスタとおかかのおにぎりというありえない組み合わせで晩御飯を作ってみる(昨日)

マヨパスタ、高価カロリーですが、とても安くかなりおいしいです。



昨日の晩ごはんで、マヨパスタおかかおにぎりというなんともミスマッチなものを作ってしましました。


続きを読む
posted by taka at 08:09| Comment(4) | TrackBack(0) | マヨパスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月12日

夜8時以降は何も食べないダイエット方法について

夜8時以降は何も食べないダイエットよく聞きますね。


これだったら結構簡単に出来そうですが・・・

もっと過激なものでは、歌手の倖田來未さんが実行していた夜6時以降何も食べない
倖田來未ダイエット(別ウィンドウが開きます)
というものがありますが、ここでは夜8時以降は何も食べないダイエットについて。続きを読む

2006年04月11日

キングドーナッツ!知ってます?

今日仕事帰りにキングドーナッツ↓を買って帰りました。
続きを読む
posted by taka at 18:37| Comment(0) | TrackBack(1) | 食日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月10日

ロデオボーイの感想 ロデオボーイの体験談

ロデオボーイはダイエットに効果的なのか?



最近(といっても去年からですが)売れまくりのロデオボーイその効果が気になっているあなたへ

私が勝手にロデオボーイの体験談、感想を集めて見ました。ロデオボーイを購入する前に、試乗する前に読んでおくとお得です。

ロデオボーイよりもはるかに高額なジョーバも気になりますが、やっぱりお手頃なロデオボーイではないでしょうか?
続きを読む
posted by taka at 22:24| Comment(1) | TrackBack(72) | ロデオボーイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月09日

久しぶりにセブンイレブンへ 懸賞で当たったクオカードでパンを買いました

久しぶりに家の近くのセブンイレブンへ、携帯代を払いに行ってきました。

続きを読む
posted by taka at 22:25| Comment(1) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月08日

中国茶ダイエット 中国茶で効果的にやせる

中国茶ダイエットその効果は?


中国でよく食べられている中華料理は脂っこいものが多いにもかかわらず、痩せている人が多いのは不思議ですよね? 

中国人が良く飲んでいる中国茶に、その秘密があると言うことを知っていますか?
中国茶はやせるにはもってこいの飲み物なんです。続きを読む
posted by taka at 21:55| Comment(0) | TrackBack(1) | 中国茶ダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月07日

ロハス、ローハス(LOHAS)最近よく聞くロハスその意味は?

ロハス、ローハス(LOHAS)の意味は?



ロハス、ローハス(LOHAS)とは
「健康と地球環境を意識」したライフスタイルという意味で
英語にすると

Lifestyle of health and sustainability

この頭文字を取ってLOHAS(ロハス)ということです。

米国の社会学者ポールレイ氏と、心理学者シェリー・アンダーソン氏によって提唱されました。
続きを読む

2006年04月06日

寒天ダイエットの方法 あるある大辞典、金スマなどで紹介されてます

寒天ダイエットその効果の程は


寒天ダイエットですが、あるある大辞典金スマなどTVでもたくさん取り上げられてます。

寒天ダイエットのやり方、方法


摂取カロリーを抑える目的で、主食として寒天を食べる食事代替方法。
小腹がすいた時や食事前に寒天茶を飲んで、食べすぎを抑える寒天ダイエットがあります。
続きを読む
posted by taka at 00:00| Comment(3) | TrackBack(4) | 寒天ダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月05日

本日の晩ご飯、サッポロ一番味噌ラーメンで焼きそばを作ってみる

近頃、乾麺の焼きそばにはまっていたんですが、最近買っていないので
家にあるサッポロ一番味噌ラーメンの麺で調理してみました。

続きを読む
posted by taka at 01:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 食日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月04日

ショートスリーパー、ロングスリーパー 睡眠時間と性格の関係について 

ショートスリーパー、ロングスリーパー


睡眠に入るまでの時間を睡眠潜時といいます。
この睡眠潜時の長さであなたの睡眠時間が十分か分かります。

睡眠潜時
○1〜5分:かなり睡眠不足、今すぐ改善を!
○5〜10分:明らかな睡眠不足、昼間眠気に襲われる人は改善を
○10〜15分:わずかに睡眠不足、あまり問題はありません
○15〜20分:睡眠時間十分足りています

ところで睡眠潜時はどうやって計るのでしょうか?
続きを読む

2006年04月03日

ショートスリーパー、ロングスリーパーあなたはどっち?

ショートスリーパー、ロングスリーパーどちらか気になりませんか


なぜ人は人生の約1/3もの時間を睡眠に費やすのでしょうか?

毎日忙しい人や、やりたい事がたくさんある人は睡眠を削ってでも起きていようとすると思います。
睡眠時間が人によってばらつきがあるって知ってましたか?

一般的に睡眠時間が
○6時間未満の人はショートスリーパー 約5〜10%
○6〜9時間の人はバリュアブルスリーパー 約80%
○9時間以上の人はロングスリーパー 約5〜10%
となります。
ほとんどの人がバリュアブルスリーパーで、ごく僅かの人がショートスリーパーロングスリーパーのようです。
続きを読む

2006年04月02日

もう4月春だね〜(。´Д`。)

もう4月ですね。

20歳中盤位から、時間が進むのがとても億劫になってきました。

今年は27歳、来年は28歳、あと数年で・・・

あ〜考えたくもない(´□`*)


でもやっぱり春はいいもんですな。

英語で言うとspring、そりゃ跳ね回りたくもなりますとも。

で、なんで春がいいのか考えてみました。

・桜が咲く

・入学式、入社があって新鮮な気持ちになる

・冬があけて温かくなる

・出会いの季節である

・・・


あれ〜もっとたくさんあるき気がしたんだけど、なかなか思い浮かばない。

まっそれはいいとして、春はいいもんですな。
posted by taka at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする